当院の特徴

位相差顕微鏡による検査から治療

顕微鏡検査とは

位相差顕微鏡による検査から治療お口の中には500~700種・数十億もの細菌が存在しているといわれており、これらの口腔内細菌がむし歯や歯周病を引き起こし、大切な歯を失う原因となっています。

お口の中に存在している細菌の種類によって対処法も異なるため、当院では顕微鏡検査によって細菌を確認したうえで、それぞれの患者さまに合った適切な治療を行います。

むし歯や歯周病を引き起こす細菌は口腔常在菌といい、お口の中が健康な状態でも存在する細菌のため、治療を行っても全ての原因菌をなくすことはできません。しかし細菌の数を減らすことで病原菌の活動性を抑え、再発のリスクを軽減することにつながります。

歯周病は主に、歯周ポケットの奥深くに生息する桿菌やスピロヘータ(らせん菌)という細菌が関係しています。
歯周ポケットの奥深くでは酸素が届かないため、酸素がない状態で生息する嫌気性の細菌である歯周病原菌の活動性が大きくなります。

歯周病の基本的な治療法は、以前より歯石を除去するクリーニングやブラッシング指導が行われています。
しかし、この基本的な治療だけでは歯肉の炎症をなかなか抑えることができず、歯肉の腫れや出血・口臭といったお悩みを抱え、歯周病が原因で大切な歯を失ってしまう方がいらっしゃいます。このような場合は化学療法が必要になります。

化学療法が必要か否かを判断するためには、顕微鏡を使用した細菌検査が欠かせません。
位相差顕微鏡を使用して検査をすると下記のように肉眼では確認できない細菌をチェックすることが可能になります。

検査方法

  1. 歯周ポケット内から歯垢(プラーク)を採取します。
  2. 歯垢(プラーク)をプレパラートに置きます。
  3. プレパラートを位相差顕微鏡に設置します。
  4. 位相差顕微鏡に接続したモニターで細菌の観察をします。

痛みもなくとても簡単に行える検査です。

定期的予防処置による口腔内管理

定期的予防処置による口腔内管理「プラーク」という言葉をよく聞くと思います。
プラークの中には付着してから時間の経過が短い「新しいプラーク」と毎日歯磨きしても落とされずに残り、毒性が強くなった「古いプラーク」の2種類があります。

当院では、「古いプラーク」を取り除き、常に「新しいプラーク」を保つことにより、良い常在菌を保ち悪い病原菌を排除します。

定期的予防処置では各種検査を行い、リスクを発見することで検査値に対するリスク低減治療を行っていきます。

定期的な予防処置の流れ

問診

現在のリスクおよび問題を把握するために、各種検査を行います

検査結果に基づいたケアメニューの実施

次回までの生活習慣に対する注意事項口腔ケアについての説明・指導

徹底した滅菌による衛生管理で院内感染予防対策を実施

世界最高水準・クラスB滅菌器を導入

滅菌器歯科医療の現場では、血液や唾液による感染リスクを抑えるため、危険なウイルスを徹底的に取り除く必要があります。しかし、数々の診療器具に付着した細菌やウイルスを洗浄・消毒だけで除去しきることは非常に難しいことです。

そこで当院では、高温高圧の飽和水蒸気によってウイルスを滅菌する世界最高水準のクラスB滅菌器を導入し、あらゆる細菌やウイルスを徹底的に死滅・除去しています。HIV(エイズウイルス)、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルスなどの感染リスクを徹底的になくし、患者さまの安全はもちろんスタッフの安全も守ります。

世界最高水準「クラスB」について

滅菌器のランクは、ヨーロッパで定められた基準(クラス)があり、3つの段階に分けられています。

クラスBとは医科と同水準の世界で最も厳しい基準です。当院では、この世界の最高水準の滅菌器を導入し、より安全な診療環境を確保しています。

院内感染を防ぐため、当院が行っていること

患者さまごとに洗浄・消毒・滅菌

患者さまごとに洗浄・消毒・滅菌器具を使用した後は徹底的に清潔な状態にし、滅菌パックで密封した状態で保管をしています。
パックの開封は治療の直前に行っています。

できるだけ使い捨ての器具を使用

うがいに使うコップ・エプロン・グローブ、注射針など、使い捨てが可能な器具は患者さまごとに使い捨て製品を使用しています。

スタッフ全員の衛生管理の徹底

治療を行うスタッフ全員の衛生意識の向上に努め、安全衛生教育も欠かさず行っています。

全てのユニットに口腔外バキュームを設置

治療中に舞う粉塵を吸引する口腔外バキューム

治療中は歯や銀歯、入れ歯などを削る際に歯の削りかす・細菌や血液・金属片など粉塵が周囲に飛び散ります。こうした粉塵を患者様が吸い込んでしまうと院内感染の恐れもあるため、当院では全てのユニット(治療中に座る椅子)に口腔外バキュームを設置しております。

現在では(2021年5月現在)ウイルス感染が心配されておりますのでこの度当院では全ユニットに口腔外バキュームを設置することと致しました。

口腔外バキュームは治療中に飛び散る粉塵を吸引してくれますので患者様が吸い込んでしまうリスクがかなり下がると同時に治療に当たる歯科医師や歯科衛生士などスタッフの感染防止にもつながります。勿論、治療中は口腔内のバキュームも使用しますので2重で吸引して院内に粉塵が広がってしまわないように院内感染予防対策を徹底しております。

口腔外バキュームの特徴
  • 治療中に飛び散る粉塵を吸い取って清潔な環境で治療が受けられる
  • 歯科医院独特の匂いも除去されるためリラックスして治療が受けられる
  • 患者様を含めて歯科医師やスタッフへの感染も予防できる
  • 衣服や顔、髪などが汚れにくい

ポセイドンによるきれいな水を使用

院内の水を除菌する「ポセイドン」の導入

治療用チェア(歯科ユニット)には、水が流れています。お口をゆすぐお水や、治療器具から排出されるお水など、全ての水はウォーターラインから給水されています。

給水の停止中に、ウォーターラインに残っている水道水に含まれる残留塩素濃度が低く細菌が繁殖しやすくなるといわれており、このようなお水を治療に使用することが問題視されています。これらの問題を解決するためにポセイドンは大きな効果を発揮します。

ポセイドンの特徴
  • ポセイドンを設置することで、残留塩素濃度を調整してくれる
  • 無添加の中性電解水なので、飲水用にも適している
  • 水道水に含まれるカルキやサビなどの汚れも取り除く
  • 水道法の給水器具として認証を得ているので安心して使用できる

ポセイドンを設置することの重要性

ポセイドンを設置することの重要性患者さまのお口に直接入るお水を、清潔かつ害のない安全なお水にするためには、お水に含まれる微生物の繁殖を抑え、治療用チェアのウォーターラインの衛生環境を保つことが大切です。
ポセイドンを導入することは、患者さまに安心かつ安全な治療をお受けいただくための大きな役割があります。

どなたでも通いやすい安心な設計

バリアフリー対応

バリアフリー対応入り口にはスロープを設け、クリニック内は段差をなくしておりますので、車椅子やベビーカーの方も安心してご利用いただけます。

お手洗いも広々設計

広々としたゆとりあるお手洗いをご用意しました。

パウダールームの設置

パウダールームの設置診療前の歯磨きや、治療後のメイク直しなどにお気軽にご利用ください。

駐車場完備

駐車場完備敷地内に駐車スペースをご用意しておりますので、お車での通院も安心です。

キッズスペースをご用意

キッズスペースをご用意当院では、キッズスペースもご用意しております。
お子さま連れの保護者の方が安心して治療をお受けいただけるよう、また、歯医者さんが苦手なお子さまは治療前にキッズスペースで遊ぶことでリラックスして治療を受けることができます。

女性歯科医師も在籍

女性歯科医師も在籍お子さまの中にも、女性の歯科医師だと泣かずに治療を受けてくれるということもあると思います。お子さまの治療の際にはぜひご相談ください。

特に歯周病は、ご両親も知らないうちに進行してしまいます。 歯科が苦手だからとむし歯や歯周病を放置せず、健康なお口を保つための予防を行っていくことをおすすめしています。また、歯科が苦手になった経緯や経験なども治療前のヒアリングでお聞きしておりますので、その際にお気軽にご要望やご相談ください。

※インプラント治療・矯正治療については、院長もしくは専門歯科医師が行います。

TOPへ戻る
TEL:0466527461 24時間web予約 TEL:0466527461 24時間web予約